親ばかレポート
今日は朝からばたばたと店の掃除を終わらせて
ショー見学に出かけました
上の娘に渡そうとサービスエリアで太宰府名物梅ヶ枝餅を11個かって
その中途半端な1個は運転しながらグレース@ママが食べる分・・・
出来たてあつあつではふはふしながら食べました(*^-^*)
我が家から会場までは高速を使って1時間弱・・・
会場は芝生なのでわんちゃんにとってはアスファルトよりは暑くないかな
でも・・・でも・・・
車から降りたとたんもや~
なんなのこの暑さ・・・
曇りのはずだったのに
あとから聞いた話では熊本は一番暑かったらしい・・・
どうりで・・・
今日はお忍びの見学なの
なるべく見つからないようにそ~と審査をしているそばの
芝生の上のテントの日陰のかかるところにおばちゃん座り・・・
おばちゃんだから出来るわざです
上の娘の居場所を捜しますがなかなかみつけられません
しかたなく梅ヶ枝餅を横に置きながら審査の見学
今日は全体で6人の審査員
プードルを審査するのはグレース@ママのトリマーの修業時代の先輩
一緒に勉強した仲間です
彼は埼玉から来ての審査です
そうしてる内に上の娘を見つけて梅ヶ枝餅を持っていくと
ん・・・ちょっとその・・・その・・・
その黒さは何
さすがアウトドアワーカー
娘はプロゴルファーかビーチバレー選手かといわんばかりに真っ黒になってました
そりゃあショーもほとんど野外が多いし普段もわんこ相手に外を走り回っていますからね・・・
でも・・・ちょっと・・・って感じでした
成人式が今年に終わっていて良かったと思ったグレース@ママですm(_ _)m
でも春に見たショー会場での娘に比べて随分逞しくなっていました
そしてまぁハンドラーアシスタントなんて聞こえはいいけど裏方作業
まぁよくわんこを抱えて走り回ってました
先生にとっては少しは役に立つアシスタントになったようには見えました
そしてもう一人の主役、下の娘
あれ・・・せっかくこの間買ったスカートはいてないし・・・
まず子犬のクラスでのレッドのプードルを連れてでてきました
ん・・・歩かないし
同じクラスの犬がいなかったので1頭1席
審査員の先生に歩きを見せないまま終わりました
あ~あ・・・
次にでてきたのは7頭もいるクラスの審査
娘の引いてる子は突っ走ってしまってほとんど運動状態
もちろん残念賞
そしておまけにもう1頭ハンドリング
先生の犬じゃなくて突然その場で娘が引いた子だったけど上手に引けました
初めてにしては上出来
でも下の娘は今日のあまりの暑さで熱射病に軽くかかってたみたいで
体調が最悪の状態でのハンドリングだったみたいです
デジカメを忘れたので娘の携帯で撮ったショーに出たプードルたちの画像です
今度はいつかちゃんとしたショーレポートをしますね
今日はこれで勘弁m(_ _)m




すごいでしょう
プードルはショーに出るときはスプレーで頭の毛を固めて立てるのです
だからショーが終わって帰ってきても毛のダメージがあるのですぐスプレー落としの為のシャンプー
なかなかハードなのです
プードルの審査を見てるときおかしな事がありました
おばちゃん座りをして見ているグレース@ママに審査をしていた先輩である彼がきずいたのです
こっちをじっと見ているのであれ~私ってわかってるのかなぁ~って思っていると
そ~と下にのばした手をこちらに人に気づかれないように振ったのです
あいさつしてくれたのでした
娘にも審査の途中にぼそっとおかあさん来てるねって言ってたそうです
20歳くらいから2年以上一緒に勉強した仲間なので戦友みたいなものです
いつか昔話をしながら飲みたい1人です
まぁいろいろ大変だったけど下の娘のショーデビューも無事にすんで
上の娘の逞しくなった姿もみれて楽しい1日でした
上の娘たちは5時くらいに三重のショーに出るためにばたばたと会場をあとにしました
まだ今頃高速を走っているでしょう
そうそう昨日のブログに書いたシャンプーの話がちょっと刺激的だったみたいなので
明日、シャンプーの話を書きますね
まぁグレース@ママのつたない話ですが・・・
人気ブログランキングと犬ブログとそれぞれ1回ずつ押してくれるとうれしいな




ショー見学に出かけました

上の娘に渡そうとサービスエリアで太宰府名物梅ヶ枝餅を11個かって
その中途半端な1個は運転しながらグレース@ママが食べる分・・・
出来たてあつあつではふはふしながら食べました(*^-^*)
我が家から会場までは高速を使って1時間弱・・・
会場は芝生なのでわんちゃんにとってはアスファルトよりは暑くないかな
でも・・・でも・・・
車から降りたとたんもや~
なんなのこの暑さ・・・
曇りのはずだったのに

あとから聞いた話では熊本は一番暑かったらしい・・・
どうりで・・・
今日はお忍びの見学なの
なるべく見つからないようにそ~と審査をしているそばの
芝生の上のテントの日陰のかかるところにおばちゃん座り・・・
おばちゃんだから出来るわざです

上の娘の居場所を捜しますがなかなかみつけられません
しかたなく梅ヶ枝餅を横に置きながら審査の見学
今日は全体で6人の審査員
プードルを審査するのはグレース@ママのトリマーの修業時代の先輩
一緒に勉強した仲間です
彼は埼玉から来ての審査です
そうしてる内に上の娘を見つけて梅ヶ枝餅を持っていくと
ん・・・ちょっとその・・・その・・・
その黒さは何

さすがアウトドアワーカー

娘はプロゴルファーかビーチバレー選手かといわんばかりに真っ黒になってました
そりゃあショーもほとんど野外が多いし普段もわんこ相手に外を走り回っていますからね・・・
でも・・・ちょっと・・・って感じでした
成人式が今年に終わっていて良かったと思ったグレース@ママですm(_ _)m
でも春に見たショー会場での娘に比べて随分逞しくなっていました
そしてまぁハンドラーアシスタントなんて聞こえはいいけど裏方作業
まぁよくわんこを抱えて走り回ってました
先生にとっては少しは役に立つアシスタントになったようには見えました
そしてもう一人の主役、下の娘
あれ・・・せっかくこの間買ったスカートはいてないし・・・
まず子犬のクラスでのレッドのプードルを連れてでてきました
ん・・・歩かないし

同じクラスの犬がいなかったので1頭1席
審査員の先生に歩きを見せないまま終わりました
あ~あ・・・

次にでてきたのは7頭もいるクラスの審査
娘の引いてる子は突っ走ってしまってほとんど運動状態
もちろん残念賞
そしておまけにもう1頭ハンドリング
先生の犬じゃなくて突然その場で娘が引いた子だったけど上手に引けました
初めてにしては上出来

でも下の娘は今日のあまりの暑さで熱射病に軽くかかってたみたいで
体調が最悪の状態でのハンドリングだったみたいです
デジカメを忘れたので娘の携帯で撮ったショーに出たプードルたちの画像です
今度はいつかちゃんとしたショーレポートをしますね
今日はこれで勘弁m(_ _)m




すごいでしょう

プードルはショーに出るときはスプレーで頭の毛を固めて立てるのです
だからショーが終わって帰ってきても毛のダメージがあるのですぐスプレー落としの為のシャンプー
なかなかハードなのです
プードルの審査を見てるときおかしな事がありました

おばちゃん座りをして見ているグレース@ママに審査をしていた先輩である彼がきずいたのです
こっちをじっと見ているのであれ~私ってわかってるのかなぁ~って思っていると
そ~と下にのばした手をこちらに人に気づかれないように振ったのです
あいさつしてくれたのでした
娘にも審査の途中にぼそっとおかあさん来てるねって言ってたそうです
20歳くらいから2年以上一緒に勉強した仲間なので戦友みたいなものです
いつか昔話をしながら飲みたい1人です
まぁいろいろ大変だったけど下の娘のショーデビューも無事にすんで
上の娘の逞しくなった姿もみれて楽しい1日でした
上の娘たちは5時くらいに三重のショーに出るためにばたばたと会場をあとにしました
まだ今頃高速を走っているでしょう
そうそう昨日のブログに書いたシャンプーの話がちょっと刺激的だったみたいなので
明日、シャンプーの話を書きますね

まぁグレース@ママのつたない話ですが・・・
人気ブログランキングと犬ブログとそれぞれ1回ずつ押してくれるとうれしいな





スポンサーサイト