やっぱ そっちのキャラ(笑)
よく 啓発本を読むと 人は変わることが出来る
他人は変えることはできないけど 自分は 変わることが出来る・・・・・・
そう 書いてあることが 多い
グレース@ママ自身も 発想を変えたことによって
眼の前の状況はひとつも変わってないけど
急に 気持ちが楽になったり
人に対して 許すという気持ちになったりしたことがある
確かに 人は どんな年齢になっても
考え方 ひとつで 変わることが出来るんだと思う・・・・・・
だけど この頃
変わらない・・・・・・・また戻ってくるんだなぁってことを しみじみと感じることがあった
まぁ・・・・・・・
笑い話になっちゃいますが 聞いてね~~~~~~~


グレース@ママは 昔のいわゆるマーケットの中に入ってる豆腐屋の娘として 生まれました
両親は 朝早くから 夜遅くまで あの時代 皆んな そうだったように
そりゃあ 働き者の夫婦でした
お店をやってる手前 幼稚園に入る前のグレース@ママは
遊び場といえば マーケットの中でした
そんな環境のせいか グレース@ママは名前を呼ばれれば
にこっというよりは にやっと笑うようなある意味 愛嬌のある子供でした
母はそんな グレース@ママが すれた子供のように感じたらしく
あまり 笑うなと いつもグレース@ママに言ってました・・・・・・
まぁ そんな言葉を まともに受ける知能もまだ ない年齢だったので
あいかわらず グレース@ママは ヘラヘラ笑ってる子でした
身についた習慣というか 笑うという行為は
商売人の娘として 人に嫌な想いを与えない
笑顔は 人のガードを低くするということを 自然と覚えたんだと思います
小学生の頃 母に頼まれて よく 食事の買い物に行きました
その頃のお店は 八百屋さん 肉屋さん 魚屋さんってそれぞれに店舗をしてるのが当たり前でした
ふと いつも行く肉屋さんに行くと おばちゃんが 不機嫌そう・・・・・・
夫婦喧嘩をしてるのか グレース@ママにかける言葉も そっけない・・・・・・
そんな様子を見て
グレース@ママは 母と喧嘩しているときでも
お客さんが来れば 喧嘩を引きずることなく 接客をした
そんなグレース@ママを 母は そこは凄いと褒めてくれた
だって 喧嘩をしてるのは 母とであって
お客さんには 関係ないでしょ
あたし 肉屋のおばちゃんが 不機嫌な顔でいるの、嫌だったもん
そう答えた覚えがある・・・・・・・
年頃になって 多少 わざと難しい顔をして 知的な女に見えるようにポーズをとったことがある・・・・・・
でも いまいち そんなことをすると 肩がこった・・・・・・・
慣れないことをしてるからだろう
で・・・・・ またへらへらしてる変な大人になった・・・・・・・
今でも思い出すと 噴出してしまう エピソードがある・・・・・・・
グレース@ママの結婚披露宴のときのこと・・・・・・・
まぁ 披露宴に出られた方は お祝いですから
お色直しとかキャンドルサービスので そばを通るとき
皆さん こう声をかけてくださった
洋子ちゃん おめでとう~~~~~ 良かったね~~~~~~綺麗よ~~~~~~~
そういわれると すぐに笑顔をみせながら 答えるグレース@ママ
ありがとうございます・・・・・・・・・
お色直しで 父に手を引かれながら 振袖で披露宴会場に入る直前
グレース@ママのほうに振り返った父が こう言った・・・・・・・
洋子・・・・・・あまり もう笑うな・・・・・・・・
お客様にお祝いの言葉をかけていただくたびに 笑顔で答えるグレース@ママの様子は
花嫁の父にとっては
娘本人が 結婚できることが 嬉しくてしかたないというふうに写ったらしく
軽くみえて 嫌だったらしい
ただ そう 父に言われたあとのグレース@ママは
笑顔もしていいんだか いけないんだかわからず
微妙な表情で お客様に対応してたと思う・・・・・・・・・
やっぱ 変な 花嫁
お世辞にも美人じゃないし きっと 大勢の中で 印象にも残らないようなグレース@ママですが
この頃 思うのは やっぱり あたしは笑顔を大切に生きていきたいと 思うようになってきました
いろんな方から ほっとする笑顔ですとか 明るい笑顔ですとか
グレース@ママの笑顔は人に力を与えますよって言っていただいたり
褒めていただくことが 増えました
コンプレックスがいっぱいのグレース@ママとしては 褒めていただくことは
やっぱり 勇気をいただけます
頑張っちゃうぜ~~~って気分になります
そう単純な発想のグレース@ママですが
やっぱり ここに帰ってきたのかなぁって思ったりします
へらへら笑う 変なおばさん・・・・・・・・・・
・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・まっ・・・・・・・・いいか・・・・・・・・・・・・
グレース出身のセシルちゃんが 来てくれました

炭酸泉にアクアゼオシャンプーがお母さんの お気に入り
いつも ありがとうございます
ダックスの悠ちゃんも 来てくれました

お尻を触れるのが嫌いな悠ちゃん
でも 一生懸命 グレース@ママに協力してくれました
前回より コミュニケーションはばっちりです
ありがとうございました
前にもお伝えしましたが 今度の日曜 23日 午後1時から
グレースで ワンコの手作りご飯とおしゃべりお茶会を開きます
1ワンコ500円の参加費です
手作り食に興味のある方 グレースで扱うワンコのためのハーブに興味のある方は
是非 遊びにきてね~~~~~~~~
あと 素敵なお知らせです
日本のアニマルコミュニケーターの第一人者 森永紗千さんのお弟子さんである お友達
kaoriさんが里帰りを兼ねて 来月 来福します
自分の家族であるワンコが何を考えてるのか知りたい方は
kaoriさんが ワンコの気持ちを教えてくれます
興味のある方は kaoriさんを紹介しますので グレース@ママにお知らせください
セッションしていただけるのは12月17日から20日までだそうです
費用はHP開設記念キャンペーンで 今年いっぱいは1頭3000円+交通費1000円の計4000円だそうです
また kaoriさんの師匠であるも森永紗千さんの本が今月22日に出版されるそうです
もし 動物と会話できたら という題名だそうです
興味のある方は 本屋さんで 探してみてね~~~~~~~~~


他人は変えることはできないけど 自分は 変わることが出来る・・・・・・
そう 書いてあることが 多い
グレース@ママ自身も 発想を変えたことによって
眼の前の状況はひとつも変わってないけど
急に 気持ちが楽になったり
人に対して 許すという気持ちになったりしたことがある
確かに 人は どんな年齢になっても
考え方 ひとつで 変わることが出来るんだと思う・・・・・・
だけど この頃
変わらない・・・・・・・また戻ってくるんだなぁってことを しみじみと感じることがあった
まぁ・・・・・・・
笑い話になっちゃいますが 聞いてね~~~~~~~



グレース@ママは 昔のいわゆるマーケットの中に入ってる豆腐屋の娘として 生まれました
両親は 朝早くから 夜遅くまで あの時代 皆んな そうだったように
そりゃあ 働き者の夫婦でした
お店をやってる手前 幼稚園に入る前のグレース@ママは
遊び場といえば マーケットの中でした
そんな環境のせいか グレース@ママは名前を呼ばれれば
にこっというよりは にやっと笑うようなある意味 愛嬌のある子供でした
母はそんな グレース@ママが すれた子供のように感じたらしく
あまり 笑うなと いつもグレース@ママに言ってました・・・・・・
まぁ そんな言葉を まともに受ける知能もまだ ない年齢だったので
あいかわらず グレース@ママは ヘラヘラ笑ってる子でした
身についた習慣というか 笑うという行為は
商売人の娘として 人に嫌な想いを与えない
笑顔は 人のガードを低くするということを 自然と覚えたんだと思います
小学生の頃 母に頼まれて よく 食事の買い物に行きました
その頃のお店は 八百屋さん 肉屋さん 魚屋さんってそれぞれに店舗をしてるのが当たり前でした
ふと いつも行く肉屋さんに行くと おばちゃんが 不機嫌そう・・・・・・
夫婦喧嘩をしてるのか グレース@ママにかける言葉も そっけない・・・・・・
そんな様子を見て
グレース@ママは 母と喧嘩しているときでも
お客さんが来れば 喧嘩を引きずることなく 接客をした
そんなグレース@ママを 母は そこは凄いと褒めてくれた
だって 喧嘩をしてるのは 母とであって
お客さんには 関係ないでしょ

あたし 肉屋のおばちゃんが 不機嫌な顔でいるの、嫌だったもん

そう答えた覚えがある・・・・・・・
年頃になって 多少 わざと難しい顔をして 知的な女に見えるようにポーズをとったことがある・・・・・・
でも いまいち そんなことをすると 肩がこった・・・・・・・
慣れないことをしてるからだろう

で・・・・・ またへらへらしてる変な大人になった・・・・・・・
今でも思い出すと 噴出してしまう エピソードがある・・・・・・・
グレース@ママの結婚披露宴のときのこと・・・・・・・
まぁ 披露宴に出られた方は お祝いですから
お色直しとかキャンドルサービスので そばを通るとき
皆さん こう声をかけてくださった
洋子ちゃん おめでとう~~~~~ 良かったね~~~~~~綺麗よ~~~~~~~
そういわれると すぐに笑顔をみせながら 答えるグレース@ママ
ありがとうございます・・・・・・・・・
お色直しで 父に手を引かれながら 振袖で披露宴会場に入る直前
グレース@ママのほうに振り返った父が こう言った・・・・・・・
洋子・・・・・・あまり もう笑うな・・・・・・・・

お客様にお祝いの言葉をかけていただくたびに 笑顔で答えるグレース@ママの様子は
花嫁の父にとっては
娘本人が 結婚できることが 嬉しくてしかたないというふうに写ったらしく
軽くみえて 嫌だったらしい
ただ そう 父に言われたあとのグレース@ママは
笑顔もしていいんだか いけないんだかわからず
微妙な表情で お客様に対応してたと思う・・・・・・・・・
やっぱ 変な 花嫁

お世辞にも美人じゃないし きっと 大勢の中で 印象にも残らないようなグレース@ママですが
この頃 思うのは やっぱり あたしは笑顔を大切に生きていきたいと 思うようになってきました
いろんな方から ほっとする笑顔ですとか 明るい笑顔ですとか
グレース@ママの笑顔は人に力を与えますよって言っていただいたり
褒めていただくことが 増えました
コンプレックスがいっぱいのグレース@ママとしては 褒めていただくことは
やっぱり 勇気をいただけます
頑張っちゃうぜ~~~って気分になります
そう単純な発想のグレース@ママですが
やっぱり ここに帰ってきたのかなぁって思ったりします
へらへら笑う 変なおばさん・・・・・・・・・・
・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・まっ・・・・・・・・いいか・・・・・・・・・・・・
グレース出身のセシルちゃんが 来てくれました


炭酸泉にアクアゼオシャンプーがお母さんの お気に入り
いつも ありがとうございます

ダックスの悠ちゃんも 来てくれました

お尻を触れるのが嫌いな悠ちゃん
でも 一生懸命 グレース@ママに協力してくれました
前回より コミュニケーションはばっちりです

ありがとうございました

前にもお伝えしましたが 今度の日曜 23日 午後1時から
グレースで ワンコの手作りご飯とおしゃべりお茶会を開きます
1ワンコ500円の参加費です
手作り食に興味のある方 グレースで扱うワンコのためのハーブに興味のある方は
是非 遊びにきてね~~~~~~~~
あと 素敵なお知らせです
日本のアニマルコミュニケーターの第一人者 森永紗千さんのお弟子さんである お友達
kaoriさんが里帰りを兼ねて 来月 来福します

自分の家族であるワンコが何を考えてるのか知りたい方は
kaoriさんが ワンコの気持ちを教えてくれます

興味のある方は kaoriさんを紹介しますので グレース@ママにお知らせください
セッションしていただけるのは12月17日から20日までだそうです
費用はHP開設記念キャンペーンで 今年いっぱいは1頭3000円+交通費1000円の計4000円だそうです

また kaoriさんの師匠であるも森永紗千さんの本が今月22日に出版されるそうです

もし 動物と会話できたら という題名だそうです
興味のある方は 本屋さんで 探してみてね~~~~~~~~~



スポンサーサイト