環境の力
グレースは 小型犬専門のブリーダーをやっていますが
子犬の育て方っていうのは
ものすごくこだわりというか・・・・・・・ポリシーがあって・・・・・・・
・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・
嘘です
テキトーです・・・・・・・
だいたい O型そのもの性格のグレース@ママが育ててるんですから
そんなもの~~~~大丈夫、大丈夫ってな感じです
そんな自分を擁護するわけではありませんが
ある意味 ワンコを育てるってこんな環境でいいのかなとも思います
犬は群れ社会です
ですから 子犬だろうと上の者には従うとか自分一人では生きていけないというか
助け合ったり お灸をすえたりという環境は大事なんだと思います
我が家は生まれて1ヶ月過ぎくらいまでは親とだけとの接触ですが
歩きだせるようになると リビングが遊ぶエリアと活動範囲が広がります
そう言うわけで 我が家の子たちは意外と多頭飼いになっても
先にいるワンコに対しても 礼儀をただし
どんなに怒られても 一緒が良い~~~~って感じで寄り添うので
先にいた子も後から来たグレース出身の子のしつこさに根負けして
結局 家族になっていくんだと思います
最近 特に思うんだけど
やっぱり自分の居心地の悪い所や気をくれするような場所でも
つとめて行ったり 飛び込んだりすることって必要なんだと思います
最近 グレース@ママも ちと苦手な方がいて
なぜか非常に避けられてて
その方と会うのが憂鬱だったんですが
そこは気持ちを切り替えて・・・・・・・・
努めて 普通にその方と接しています
実の所 その方と会う機会が多いので 憂鬱でしかたなかったんですが
相手からどんなに無視されても 自分は普通に接するようにしていたら
気分が楽になったというか自分自身に自信がつきました
相手に無視されたから自分も無視したら 同じレベルです
前にも書いた事がありますが
自分がやってもらって嬉しい事を人にしてあげる・・・・・・・
それがグレース@ママが目指してるものです
裏を返せば 自分がやられて嫌な事は人にもしない・・・・・・・
だから何も気づかないふりして 普通に接しています・・・・・・
あっ 誤解を招かないように言っておきますが
グレースでの事ではなく もうひとつの仕事での同僚の話です
ほんとに 最近 グレース@ママは強くなったと思います
・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・
話が脱線してしまいましたが
要するに グレース出身のワンコは
多頭飼いにも向く 団体生活が得意なコミュニケーション上手なワンコだってことです
一応 営業トークのつもりなんですが・・・・・・

この子はブログ友達の大阪のミル家に嫁いだグレース出身のくーちゃんです
ミル家には現在4頭のプードルとお母さんのワンコの計5頭のプードルがおりますが
そのうち2頭がグレース出身のしゅりちゃんとくーちゃんです
コミュニケーション上手のグレースの子たちの様子がよくわかりますから
この様子を見てくださいね
トイプーミル
子犬の育て方っていうのは
ものすごくこだわりというか・・・・・・・ポリシーがあって・・・・・・・
・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・
嘘です

テキトーです・・・・・・・
だいたい O型そのもの性格のグレース@ママが育ててるんですから
そんなもの~~~~大丈夫、大丈夫ってな感じです

そんな自分を擁護するわけではありませんが
ある意味 ワンコを育てるってこんな環境でいいのかなとも思います
犬は群れ社会です
ですから 子犬だろうと上の者には従うとか自分一人では生きていけないというか
助け合ったり お灸をすえたりという環境は大事なんだと思います
我が家は生まれて1ヶ月過ぎくらいまでは親とだけとの接触ですが
歩きだせるようになると リビングが遊ぶエリアと活動範囲が広がります
そう言うわけで 我が家の子たちは意外と多頭飼いになっても
先にいるワンコに対しても 礼儀をただし
どんなに怒られても 一緒が良い~~~~って感じで寄り添うので
先にいた子も後から来たグレース出身の子のしつこさに根負けして
結局 家族になっていくんだと思います
最近 特に思うんだけど
やっぱり自分の居心地の悪い所や気をくれするような場所でも
つとめて行ったり 飛び込んだりすることって必要なんだと思います
最近 グレース@ママも ちと苦手な方がいて
なぜか非常に避けられてて
その方と会うのが憂鬱だったんですが
そこは気持ちを切り替えて・・・・・・・・
努めて 普通にその方と接しています
実の所 その方と会う機会が多いので 憂鬱でしかたなかったんですが
相手からどんなに無視されても 自分は普通に接するようにしていたら
気分が楽になったというか自分自身に自信がつきました

相手に無視されたから自分も無視したら 同じレベルです
前にも書いた事がありますが
自分がやってもらって嬉しい事を人にしてあげる・・・・・・・
それがグレース@ママが目指してるものです
裏を返せば 自分がやられて嫌な事は人にもしない・・・・・・・
だから何も気づかないふりして 普通に接しています・・・・・・
あっ 誤解を招かないように言っておきますが
グレースでの事ではなく もうひとつの仕事での同僚の話です
ほんとに 最近 グレース@ママは強くなったと思います
・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・
話が脱線してしまいましたが
要するに グレース出身のワンコは
多頭飼いにも向く 団体生活が得意なコミュニケーション上手なワンコだってことです

一応 営業トークのつもりなんですが・・・・・・


この子はブログ友達の大阪のミル家に嫁いだグレース出身のくーちゃんです
ミル家には現在4頭のプードルとお母さんのワンコの計5頭のプードルがおりますが
そのうち2頭がグレース出身のしゅりちゃんとくーちゃんです
コミュニケーション上手のグレースの子たちの様子がよくわかりますから
この様子を見てくださいね

トイプーミル
スポンサーサイト