お産
昨日書いた通り 今月はこれから月末までお産が続きます
今日 無事にみかんちゃんとりりーちゃんが出産しました~

まず始めに断っておきます・・・
画像がめっちゃ 悪いです
すいません こらえとってください・・・m(_ _)m
まず みほちゃんの娘のみかんちゃんが生んだ子たちです

牡が1頭牝が2頭のベビーたちです
お父さんは我が家のアルファーですが

みかんちゃんは我が家のハントの娘なので

ハントのパパはクリームなので アルファーは真っ白なんだけれど
やはり ハントラインのややアプリっぽいホワイトがでます
今回も 真っ白のアルファータイプの牝が1頭
ハントタイプのクリームっぽいホワイトが牡1頭牝1頭でした
遺伝ってほんと不思議
りりーちゃんのお産はお昼くらいから夕方までかかりました
きつかったと思います

牡が3頭 牝が2頭です
やはり あの破裂しそうなお腹だったので いっぱいはいってましたね~
今日はグレース@ママは他のお産が近い子を洗ったりとかで忙しかったので
仕事をしてる後ろに置いて ちょこちょこ様子を見ながら 仕事してました
りりーちゃん すごく おとなしいんですぅ~
カットのほうに夢中になって ふと見ると 1頭増えてたりするんです
でも 無事生まれてこの子たちが元気に育ってくれればと思います

お産もいろんなタイプがあって おとなしく産む子がいれば
シーツをビリビリにちぎりながら仰々しく騒ぎながら産む子もいます・・・
人間のお産だってそうですよね いろんなタイプがあります
グレース@ママもはるか彼方になりますが2回お産してます
我ながら なかなかグレース@ママらしいお産だったので
ちょっとお話してみます
上の娘の出産の時は夜中にお腹が痛くてさすっていたら
ポンと音がして 破水しました
破水したら即連絡と言われてたので すぐ病院に連絡すると
来てくださいとの事・・・
嵐のような雨の中 病院に向かいました
病院に着いても夜勤の看護士さんが診察するだけで
先生は起きてきません
すぐにお産にならないのがわかっているからでしょう
朝になり先生の診察をうけると まだ子宮口が開いてないからと
時間のかかるような事を言われ ひとまず 病室で陣痛待ちになりました
グレース@ママはどうも陣痛微弱の傾向があるみたいで
なかなか陣痛が始まりません
その日はゴールデンウィーク明けの日で先生も看護士さんも忙しそう・・・
たま~に 看護士さんが様子を見にきますがこれといった変化がありません
それが突然 力みたくなくても力むようになり 看護士さん呼ぼうかな~と思っていたら
ちょうど 看護士さんがきてくれたので
ちょっと前から 力みたくなくても力むようになったんですよ~とお話したら
じゃぁ 見てみましょうと看護士さんが 見たら・・・
赤ちゃんが出かかってました~
看護士さん 大慌て
分娩室に入ります 歩けますか
歩けないって言う私を引きずるように分娩室に連れて行き
分娩台に乗せられた私
一気にきた陣痛の波は大波と言う感じで 出産まっただ中の私に向かって
助産婦さんか看護士さんは 先生が来るまで生んではいけません
そういわれたってねぇ~
診察大忙しだった先生は手術着も半分着た状態でそのまま即 出産となりました~
あっというまのお産 分娩室には10数分しかいなかったと思います
病室に戻った私にしばらくして 看護士さんたちが 顔を見にきました
早かったわね~ まるで 経産婦のようだったわね~
グレース@ママは見せ物か・・・
なかなか笑えるお産でした
犬でも 人間でもお産が軽い事は幸せ
我が家のワンちゃんたちもお産がきついとほんと可哀想
どうしても生まれないと病院で 帝王切開になります
でも 犬は偉い
切ったその日にもう子育てをするのだから
こゆきのママのソナちゃんがご飯をたべません
今夜か明日に出産になるかも・・・
ちなみにソナという名前はユン ソナがドラマでたての時 可愛くてつけました
子犬の数だけ いろんな出会いがあります
今日 生まれた子たちはどんな素敵なパートナーとであうのかな
子犬たちに良い出会いがあることを願いつつ
愛のポチも一緒に押して
人気ブログランキングと犬多種飼いとそれぞれ1回ずつ押してくれるとうれしいな




今日 無事にみかんちゃんとりりーちゃんが出産しました~


まず始めに断っておきます・・・
画像がめっちゃ 悪いです
すいません こらえとってください・・・m(_ _)m
まず みほちゃんの娘のみかんちゃんが生んだ子たちです

牡が1頭牝が2頭のベビーたちです
お父さんは我が家のアルファーですが

みかんちゃんは我が家のハントの娘なので

ハントのパパはクリームなので アルファーは真っ白なんだけれど
やはり ハントラインのややアプリっぽいホワイトがでます
今回も 真っ白のアルファータイプの牝が1頭
ハントタイプのクリームっぽいホワイトが牡1頭牝1頭でした
遺伝ってほんと不思議

りりーちゃんのお産はお昼くらいから夕方までかかりました
きつかったと思います

牡が3頭 牝が2頭です
やはり あの破裂しそうなお腹だったので いっぱいはいってましたね~
今日はグレース@ママは他のお産が近い子を洗ったりとかで忙しかったので
仕事をしてる後ろに置いて ちょこちょこ様子を見ながら 仕事してました
りりーちゃん すごく おとなしいんですぅ~
カットのほうに夢中になって ふと見ると 1頭増えてたりするんです

でも 無事生まれてこの子たちが元気に育ってくれればと思います


お産もいろんなタイプがあって おとなしく産む子がいれば
シーツをビリビリにちぎりながら仰々しく騒ぎながら産む子もいます・・・
人間のお産だってそうですよね いろんなタイプがあります
グレース@ママもはるか彼方になりますが2回お産してます
我ながら なかなかグレース@ママらしいお産だったので
ちょっとお話してみます
上の娘の出産の時は夜中にお腹が痛くてさすっていたら
ポンと音がして 破水しました
破水したら即連絡と言われてたので すぐ病院に連絡すると
来てくださいとの事・・・
嵐のような雨の中 病院に向かいました
病院に着いても夜勤の看護士さんが診察するだけで
先生は起きてきません

すぐにお産にならないのがわかっているからでしょう
朝になり先生の診察をうけると まだ子宮口が開いてないからと
時間のかかるような事を言われ ひとまず 病室で陣痛待ちになりました
グレース@ママはどうも陣痛微弱の傾向があるみたいで
なかなか陣痛が始まりません
その日はゴールデンウィーク明けの日で先生も看護士さんも忙しそう・・・
たま~に 看護士さんが様子を見にきますがこれといった変化がありません
それが突然 力みたくなくても力むようになり 看護士さん呼ぼうかな~と思っていたら
ちょうど 看護士さんがきてくれたので
ちょっと前から 力みたくなくても力むようになったんですよ~とお話したら
じゃぁ 見てみましょうと看護士さんが 見たら・・・
赤ちゃんが出かかってました~
看護士さん 大慌て

分娩室に入ります 歩けますか

歩けないって言う私を引きずるように分娩室に連れて行き
分娩台に乗せられた私
一気にきた陣痛の波は大波と言う感じで 出産まっただ中の私に向かって
助産婦さんか看護士さんは 先生が来るまで生んではいけません

そういわれたってねぇ~
診察大忙しだった先生は手術着も半分着た状態でそのまま即 出産となりました~
あっというまのお産 分娩室には10数分しかいなかったと思います
病室に戻った私にしばらくして 看護士さんたちが 顔を見にきました
早かったわね~ まるで 経産婦のようだったわね~
グレース@ママは見せ物か・・・

なかなか笑えるお産でした
犬でも 人間でもお産が軽い事は幸せ

我が家のワンちゃんたちもお産がきついとほんと可哀想

どうしても生まれないと病院で 帝王切開になります
でも 犬は偉い

こゆきのママのソナちゃんがご飯をたべません
今夜か明日に出産になるかも・・・
ちなみにソナという名前はユン ソナがドラマでたての時 可愛くてつけました
子犬の数だけ いろんな出会いがあります
今日 生まれた子たちはどんな素敵なパートナーとであうのかな

子犬たちに良い出会いがあることを願いつつ
愛のポチも一緒に押して

人気ブログランキングと犬多種飼いとそれぞれ1回ずつ押してくれるとうれしいな




スポンサーサイト